8 ホームケアの重要性
みなさんは、毎日の『ホームケア』をしっかりとおこなえていますか?食後に歯磨きをおこなうことが、虫歯や歯周病予防に繋がることは、周知の事実とは思いますが、忙しい日々を送るなかで、ついつい歯磨きや口腔ケアを疎かにしてしまいがちです。そこで今回は、適切なホームケアはどのようにおこなうのか、ホームケアの重要性について詳しくご紹介して参りましょう。
ホームケアとは?
ホームケアとは、自宅でおこなうケアのことを指し、自身でおこなうケアであることから、『セルフケア』とも呼ばれています。ホームケアでは以下の口腔清掃器具を活用しておこないます。
【ホームケアで活用できる主な口腔清掃器具】
・歯ブラシ
年齢やお口のサイズにあった歯ブラシを選択しましょう。
・歯間ブラシ
歯と歯の間に詰まった食べカスやプラークを除去します。
・デンタルフロス
紐状のデンタルフロスが狭い歯と歯に詰まる汚れを除去します。
・舌ブラシ
舌苔と呼ばれる舌に付着する汚れを除去します。
・タフトブラシ
小さなブラシで磨きにくい奥歯や、入り組んだ部位に適したブラシで汚れを除去します。
・入れ歯専用ブラシ
入れ歯をご使用の場合は、入れ歯専用のブラシで汚れを除去します。
ホームケアの重要性
お口のなかを健康に保つためにも毎日のホームケアは欠かせません。入れ歯やインプラントといった治療も確立されていますが、天然歯の噛む力を100%とすると、入れ歯の噛む力は10%~40%、インプラントでは70%~85%と言われており、天然歯に勝るものはありうません。これらのことからも、ホームケアを怠らずにおこないましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
○:9:00~13:00/14:00~18:00
最終受付30分前
休診日:木曜・日曜・祝日